こんにちは!
おとんメディア編集長のariko(@otonmediariko)です
とろ~りチーズと枝豆がカリカリに揚がった餃子の皮に包まれた一品。材料を包んで揚げるだけのとっても簡単なレシピを紹介します♪
ビールのおつまみにも最高です!
プハァ~(;゚∀゚)=3
目次
ビールによく合う 枝豆チーズカリカリ揚げ
材料
- 餃子の皮
- 枝豆
- ピザ用チーズ
チーズが無ければ枝豆だけでもOKです
枝豆だけの場合は軽く塩こしょうを振って食べると美味しくいただけます♪
作り方
1.餃子の皮を半分に切る
円形の餃子の皮をちょうど半分になるように切ります
餃子の皮1/2枚を1個分として使います
量は人数分で調節してください
2.チーズをのせる
半分に切った餃子の皮にピザ用チーズをはみ出ない程度に適量のせます
3.枝豆を3個のせる
さやから取り出した枝豆を3個のせます
4.クルクル巻く
皮の端から枝豆とチーズを包み込むようにクルクルと巻いていきます
きつく巻き過ぎると皮が破れてしまいますので優しく包みましょう!
揚げた時に中身がこぼれてこないように包んだ皮の両端を軽くキュッとつまんでおきましょう
餃子を包むより簡単なので、お子さんがいらっしゃれば一緒にクルクル巻くと楽しいですよ♪
5.油で揚げる
170℃の油で皮がきつね色になるまで揚げて出来上がり♪
餃子の皮は乾燥して固くなってくると包む時にひび割れたりします
湿らせたキッチンペーパーの上で作業すると適度に粘り気が出て包みやすいです
食べる時はこのままでも十分美味しいですが、うちの子はマヨネーズをかけて食べてました。「もっと美味しくなるよ!!」とのことです
カリカリ揚げのおすすめアレンジレシピ♪
プチトマト
餃子の皮1枚で包みます。チーズもたっぷり入れるのがおすすめです
ハムとスライスチーズ
カリッ♪とろ~りもぐもぐ! 子供たちも大喜び間違いなし!
ポテトサラダ
餃子の皮、ポテトサラダ、全て余り物の材料で絶品おがずのできあがり♪
サラダチキンと大葉
ほぐしたサラダチキンに梅肉をあえて大葉と餃子の皮で包んで揚げる、これもおすすめ!
サラダチキンは自宅でも簡単に作れます。こちらの記事を参考にどうぞ♪