100均で見つけたそれなりに長くに使えそうなキャンプグッズ

スポンサーリンク

どうも。ariko(@otonmediariko)です

100均で、キャンプに使えそうなアイテムをいくつか買ってきたので軽く紹介します。100均で揃うキャンプグッズは、使い捨てに近い耐久性しか無いものがほとんどで、それを割り切った上で使う分にはOKですが、今回はそれなりに長く使えそうな割りとしっかりした作りのもの、という基準で選んでみました

スポンサーリンク

30cmの火ばさみ

まず一つ目に紹介するのがこちら。バーベキューなどをする時に、炭などを掴むときに使う火ばさみです。こちらの商品の長さは30cmで、形状は一般的な火ばさみのそれになっていますが、火ばさみとして使うには長さが少々短くなっています。そこがポイントで、私はこれを炭ではなく食材を掴むトングとして使えるなと思い購入しました。100均には当然、普通のトングも売っていますが、100均のトングは見るからに作りがチープで、アルミでできた本体は触るとすぐに分かるくらいやわな作りになっています。特に、食材を掴む先端部分はペラッペラで、包丁代わりに使えるんじゃないかってくらい薄いです。恐らく数回使用したら使えなくなるくらいの耐久性しかないでしょう

その点、これは、硬い炭を扱う前提で作られている火ばさみなので、ステンレス製でそこそこ厚みもあって、トングとして使う分には十分過ぎるほどの耐久性があります。火ばさみとしては若干短いかなと思える長さも、トングとしてならちょうど使い勝手の良いサイズです。また、バネなどが入っているトングとは違って、作り自体とてもシンプルなので、洗ったりする時もすごく楽そうです。ただ、トングについているような、先が広がらないように固定する輪っか?がこれには付いていません。あと、見ての通り先端がギザギザしているので、裸で持ち運ぶとこのギザギザで他のものが傷つく恐れがあります。ツールバッグなどに入れて持ち運ぶ際には、先が広がらないようにするのと、ギザギザの保護の意味も兼ねて、先端に布かなんかを巻いておく必要がありそうです

小さな焼き網

次に紹介するのは、15cm×15cmという、とても小さいサイズの焼き網です。ちなみに、100均の普通サイズの焼き網は、薄くて変形しやすいので、とてもじゃないですが長く使えるアイテムではありません。焼き網は洗うのが結構手間だったりするので、使い捨て感覚で使えるという点では、100均の焼き網は優秀だったりしますが。この小さいサイズの焼き網だったら、丈夫で長持ちするのかというと、そういう訳ではなく、今回は、この小さな焼き網を、焼き網として使うのではなく、小さい五徳の上に乗せて鍋などを安定させるためのものとして使えるなと思い購入しました

バーゴのヘキサゴンウッドストーブのような、直径がかなり小さいものだと、大きな鍋や逆に小さすぎるカップなどは、その上に直接置いたのではかなり不安定になります。そんな時、上にこの小さな網を敷いてからその上に乗せれば、大きな鍋や小さなカップでもしっかり安定します。上に乗せられるもののバリエーションが増えて便利です。焼き網として使うのではないので、油汚れが付くこともなく、これなら長く使うことができるアイテムになるでしょう

ステンレストレー

こちらは、料理の際に食材などを置いておくためのステンレス製のトレーです。いろんな大きさのものが売っていましたが、今回は25cm×20cmのものを買ってみました。ちなみにこのサイズは1個200円。キッチン用品売り場にありました

200円ですがちゃんと厚みもそれなりにあって、ペラペラですぐに歪んだり凹んだりしてしまうようなことも無さそうです。これをキャンプの時の何に使うのかというと、普通に食材を置くなどという上品な使い方ではなく、アルコールストーブを置くためのトレーとして使います。アルコールストーブは、机の上などに直接置いて使うこともできなくはないですが、安全性や使い勝手などを考慮すると、こういったトレーを下に敷くのが良いかと。先程紹介したバーゴのヘキサゴンウッドストーブは、アルコールストーブの五徳としても使えますので、このトレーを下に敷いて一緒に使えば、簡易のアルコールストーブコンロのできあがりです。主にソロキャンプで使用することになるでしょうが、これなら一人キャンプ飯作りがはかどること間違い無し!

迷彩柄のポーチ

カバン売り場で見つけたこの迷彩柄のポーチも買いました。アウトドアやキャンプで使うアイテムとして、やはり迷彩柄はバッチリはまります。ただし、このポーチは、正直何に使うというわけでも無く、いわゆるついで買いってやつです笑。100円にしては作りがしっかりしていたのと、使い勝手の良さそうなサイズ感も気に入りました。前面に付いているメッシュ部分はポケットにもなってます

横から見るとこんな感じ。底にマチが付いている、立体的なポーチです。何かと細かい荷物が多くなりがちなキャンプでは、効率よくパッキングして荷物の携帯性を高めることが重要です。そんな時、こういった使い勝手の良いサイズのポーチなどがいくつかあると、荷物を作る際にとても便利なのでおすすめです

ちなみに私は、このポーチをカトラリーセット入れとして使うことにしました。同じく100均で買ったスプーンとフォークを入れて、まだ容量に余裕はあるので、他にも調味料とか入れても良いですね

布製の袋

最後に紹介するのがこちら。布でできた袋です。この袋に関しては、100円という値段が妥当過ぎるほど妥当な、ホント何の変哲もないただの袋ですので、紹介するほどのものでもないのですが。。ただ、意外とこういった何の模様も付いていないシンプルな布製の袋を探そうと思っても、なかなか見つからなかったりするんですよね。でも、この袋、もともとシンプルなデザインだったかというと、実はそうではなく

こちらの袋には、もともと、赤い点線で示した部分に、よく分からないロゴマークみたいなものが縫い付けられていました。100均の商品によくある『良かれと思って付けてみたけど、逆に無い方が全然マシ』なやつです笑。そんな商品の価値を台無しにしちゃうようなよく分からないマークはとっとと取っちゃいましょう!

代わりに、自作のステンシルプレートを使ってオリジナルのロゴを入れてみました♪ 100均なら、気兼ねなく自由にアレンジできるので良いですね。ちなみに、ステンシルプレートは、一度作ってしまえばあとは何度でも使えますし、いろんなものをあっという間にオリジナル感あふれるお気に入りアイテムにできるので超おすすめです!

自作ステンシルプレートの作り方は下の記事で紹介していますので、良かったら参考にしてみて下さい。クリアファイルで簡単に作ることができます

【参考記事】
クリアファイルの手作りステンシルプレートが便利!/名前が書きづらい黒い靴下でもこれならOK

今回買ったものは全てこの袋にきっちりと収まります♪

あとがき

100均で買えるキャンプグッズは、耐久性や使い勝手の面で、正直、当たりハズレがかなりあるのが実際のところ。使い捨てと割り切って使う分には良いのでしょうが、せっかくなら当たりの商品を長く使いたいですね

今回ご紹介した商品、本来の使い方ではないものもありますが、耐久性、使い勝手ともになかなか良さ気なものばかりでしたので、是非参考にしてみてくださいね!

それではまた!

この記事を読んだ方はこちらもチェック!

ジェントスのLEDランタンを比較して私が選んだ最初の1台はコレ!

寝袋の選び方を真剣に考えてみた結果、私が今買うべきベストな1個がようやく見つかった!

厳選!バーベキューに持っていくと喜ばれる持ち物10選

【子供と遊ぶアウトドアグッズ】キャンプに持っていきたい遊び道具10選

【保存版】北海道ツーリングに必要な装備・持ち物リスト

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おとんメディアをフォローして更新情報をゲット♪

スポンサーリンク