どうも。ariko(@otonmediariko)です
Fire TV Stickをプロジェクターに接続する時の設定方法と注意する点をまとめましたので参考にしてみて下さい
目次
Fire TVをプロジェクターで楽しもう♪
必要なもの
- Fire TV Stick
- プロジェクター
Fire TV Stickとプロジェクターがあれば、映画や動画、アプリなどFire TVの全てのコンテンツを大画面に映し出すことが可能です。テレビやモニターで見るのとはまた一味違う、迫力ある映像を楽しむことができます
プロジェクター確認する2つのポイント
Fire TV Stickをプロジェクターに接続して使う場合、用意するプロジェクター側で確認しなければならないポイントが2つあります
☑HDMI端子が付いているかどうか?
まず一つ目は、プロジェクターにHDMI端子が付いているかどうか、ということ。プロジェクター本体の背面などを確認すると、端子がいくつか確認できるはずです。その中に、HDMI端子があるかどうかを確認しましょう。比較的新しいモデルだと、HDMI端子が付いているものが多いですが、HDMI端子が付いておらず昔ながらのVGA端子しか付いていないプロジェクターの場合には、別途で変換アダプターが必要になります。変換アダプター自体は安価に手に入れることが可能ですが、まれに、HDMIの規格やプロジェクターとの相性でうまく映らないことがあるので注意が必要です
☑スピーカーが付いているかどうか?
次にチェックするポイントが、プロジェクターにスピーカーが付いているかどうか、ということです。HDMI端子が付いているプロジェクターであれば、基本的にはスピーカーも内蔵されているものがほとんどですが、プロジェクターにスピーカーが付いていない場合には、別途スピーカーも用意しなければなりません。その場合、用意するスピーカーは、Fire TV StickとBluetoothで繋ぐBluetoothスピーカーになります
こちらは↓手頃な価格で音質も良い人気のBluetoothスピーカーです
Fire TV Stickで映画やライブ映像を臨場感あふれる音で楽しみたい方は、フロントサラウンドタイプのBluetoothスピーカーがおすすめです
接続する方法
上記2点を確認したら、早速Fire TV Stickとプロジェクターを接続していきましょう。接続方法はとっても簡単で、プロジェクターにHDMI端子が付いている場合には、そこへFire TV Stickを挿し込み、その後Fire TV Stickに電源ケーブルを挿します。これだけで接続完了です。簡単ですね。この際、Fire TV Stickの映像信号がプロジェクターに認識されたことを確認する為に、プロジェクターの電源をあらかじめONにしておくと良いでしょう
プロジェクターにHDMI端子が付いておらず、変換アダプターを使って接続する場合も同じで、先にプロジェクターの電源を入れてから、その後にFire TV Stickを挿し込んだ変換アダプターをプロジェクターに繋ぎます
プロジェクターにFire TV Stickの映像信号がうまく認識されれば、自動的に映像が映し出されるはずです。特に難しい設定などは必要なく、初めて接続される方でもあっという間に完了しちゃうことでしょう
映らない場合には?
もしも、画面が映し出されない場合には、プロジェクターの入力がFire TV Stickになっていないことが考えられます。プロジェクター本体もしくはプロジェクターの付属リモコンの入力切替ボタンを押して、Fire TV Stickを接続したHDMI端子を選択してみてください
それでも映らない場合には、今度はFire TV Stickのリモコンのボタンを押してみたり、うまく接続されていない可能性があるので、もう一度抜き差ししてみましょう
スピーカーの設定
スピーカーが内蔵されているプロジェクターでは、Fire TV StickをHDMI接続することで、特に何も設定すること無く、プロジェクターのスピーカーから音声が出力されます。音量の調節は、プロジェクター側のボリューム設定で調節することが可能です
スピーカーが内蔵されていないプロジェクターを使う場合には、Fire TV StickとBluetoothスピーカーを接続し、音声はBluetoothスピーカーから出力するように設定します
■Fire TV StickにBluetoothスピーカーを接続する
Fire TV Stickメニューの「設定」の中から「コントローラーとBluetooth端末」を選択し、「その他のBluetooth端末」を選びます。Bluetoothスピーカーのペアリングボタンを押すと、この画面にBluetoothスピーカーがヒットしてきますので、それを選べば接続完了です
スクリーンはどうする?
たくさんの映画や動画など、コンテンツ盛りだくさんのFire TV Stick。プロジェクターで映像を映し出せるようになったのなら、どうせならできるだけ大きな画面で楽しみたいところ。そんな時、問題になるのがスクリーンをどうするか?設置場所の問題もありますし、市販のスクリーンはうまくサイズが合わなかったり
スクリーンの問題に関しては、我が家の場合も過去にいろいろ試してますので、下の記事を良かったら参考にしてみて下さい!
【参考記事】
・白い壁はホームシアター用スクリーンとして代用できちゃうよ♪
まとめ
プロジェクターにHDMI端子とスピーカーが搭載されていれば、とっても簡単にFire TV Stickの映像を大画面、大迫力で楽しむことが可能です。最近のプロジェクターは、非常にコンパクトなものも増えてきており、Fire TV Stickとの相性もバッチリ!迫力のサウンドを楽しめるBluetoothスピーカーもあれば言うことなしですね♪
是非参考にして、Fire TV Stickライフを思う存分満喫してくださいね!
この記事を読んだ方はこちらもチェック!
・【Amazon Fire TV Stick】YouTubeをテレビで見る方法/スマホでも操作ができてこりゃいいや♪