新型Fire TV Stickが11ac(5GHz)で繋がらない時の解決方法をご紹介します!
どうも。ariko(@otonmediariko)です
新型Fire TV Stickは、これまで旧型では対応していなかった高速Wi-Fi通信規格802.11acに対応するようになったのにもかかわらず、使用環境によっては、そのままでは802.11acで繋がらない場合があるようで…。
今回紹介する方法を試してみたところ、うまく繋がりましたので、同じように新型Fire TV Stickが11ac(5GHz)で繋がらずにお困りの方は、是非参考にしてみて下さい!
目次
新型Fire TV Stickで802.11acが繋がらない!
先日、我が家にも待望の新型Fire TV Stickがやって来たのですが、最初のネットワークの設定のところで、私も同じようにこの問題にぶち当たりました
接続可能なネットワークが表示される画面に、対応しているはずの802.11acのネットワークが何故か出てきません…。
11g規格のネットワークは表示されてちゃんと繋がるのですが、肝心の11acは表示すらされません
なんで???(;*_*)
もちろん、うちで使っている無線LANルーターはちゃんと802.11ac規格に対応していますし、スマホは11acで繋がっていますので、ルーター側に問題は無いはずです
これまで、旧型のFire TV Stickでは11gのWi-Fi規格で使っていて、映画や動画を観るときに速度に関して特に不満を感じたことはありませんでしたが、せっかく新型になって高速の通信規格に対応したのですから、どうせならそっちで繋げたいですよね
ということで、いろいろ調べてみた結果、どうやら新型Fire TV Stickの対応チャンネルに原因があることが分かりました
新型Fire TV Stickの対応チャンネル
公式ページの商品仕様によると、新型Fire TV Stickが対応している5GHz帯のチャンネルはW52の36、40、44、48の4チャンネルのみだそうです
▼新型Fire TV Stickの仕様
802.11acは5GHz帯の規格ですので、新型Fire TV Stickを802.11acで繋げたい場合には、36、40、44、48、このいずれかのチャンネルじゃなければ繋がらないということです
通常、無線のチャンネルは無線LANルーターが自動で設定してくれるので、無線機器を使用する際でも特にチャンネルを意識する事はありません
ですが、Fire TV Stickに関してはどうやら環境によって(ルーターとの相性?)、手動でチャンネルを設定してあげないといけない場合があるようです
無線LANのチャンネルを設定する方法
ということでここからは、無線LANのチャンネルを新型Fire TV Stickが5GHz帯で対応しているチャンネルに変更する設定方法をご紹介していきます
ちなみに、我が家ではBUFFALO(バッファロー)の無線LANルーターを使用していますので、今回はそちらを使って説明していきます
1.ルーターの設定画面にアクセスする
まずは、パソコンやスマホ、タブレットなどを使って無線LANルーターの設定画面にアクセスします
GoogleクロームやIE(インターネットエクスプローラー)、Safari(サファリ)などのインターネットブラウザーを立ち上げて、アドレスバーに無線LANルーターのIPアドレスを入力します
ちなみにBUFFALOの無線LANルーターの場合だと、初期設定ではIPアドレスは
『192.168.11.1』
になっています
ユーザー名は既に『admin』と入力されていますのでそのまま。パスワードは初期設定から変更していなければ『password』もしくは空欄のままでOKです
2.無線LANの設定
設定画面にログインできたら次に、無線LANの設定画面に入ります
無線LANの設定画面へは『無線LAN』のところをクリックすることで入れます。設定画面はこのようにちゃんとスマホ用になっているので、パソコンがなくても簡単に設定することができます
無線LANの設定に入ったら、確認する項目は2つ。まずは、5GHzが「有効」になっているかどうか。ここにチェックが入っていなければ、チェックして有効にします
3.チャンネルの設定
次に、確認するのがチャンネルの項目。恐らくここは「自動」になっているので、ここを新型Fire TV Stickが対応している5GHz帯のチャンネル36、40、44、48のいずれかに変更します
複数の中からチャンネルを選択できるようになっているので、そこにチェックを入れて最後に「設定」を押せばこれで設定完了です!
4.Fire TV Stickのネットワークを確認する
ということで、あらためてFire TV Stickに802.11acのネットワークが表示されて、ちゃんと繋がるかどうか確認してみましょう
Fire TVホーム画面の「設定」から「ネットワーク」を選択
先ほどまで表示されなかった「Buffalo-A-○○○」というネットワークが表示されるようになりました
この「Buffalo-A-○○○」というのが、5GHz帯(802.11ac規格)のネットワークになります
ワーイワーイ\(^o^)/
後はこれを選択して無線LANのパスワードを入力し、無事に接続されれば設定は全て完了です!
これで今後は、高速Wi-Fi通信規格802.11acにって新型Fire TV Stickをより快適に楽しむことができるようになります
なんたって、最大通信速度はこれまでの100倍以上ですから♪
まとめ
- 新型Fire TV Stickは802.11ac(5GHz)に対応
- 新型Fire TV Stickの5GHz対応チャンネルには制限がある
- 新型Fire TV Stickで802.11acが表示されない場合には無線LANルーターのチャンネルを設定する
- 無線LANルーターのチャンネル設定は設定画面にアクセスできれば簡単
- 802.11acでFire TVライフがより快適になる
新型Fire TV Stickを使っているのに、802.11acのネットワークが表示されずにお困りの方は、是非参考にしてみて下さいね
この記事を読んだ方はこちらもチェック!
・【体感レビュー】新型Fire TV Stickがやってきた!音声認識リモコンの精度や通信速度は?
・【Amazon Fire TV Stick】プロジェクターに接続する時の設定と注意点