Kindleオーナーライブラリーの使い方をご紹介します!
どうも。ariko(@otonmediariko)です
今年からAmazonプライム会員に入った私、あらゆる会員特典サービスを使い倒している今日このごろ
月額たったの325円のことですが、そこは貧乏根性全開で、支払った会費以上のサービスを享受しようと必至ですw
数あるAmazonプライムの会員特典サービスの中でも、それだけで十分元が取れてしまうサービスと言えば、毎月Kindle本が1冊無料で読める「Kindleオーナーライブラリー」ではないでしょうか
だって、普通に買うと1,500円とかする本が無料で読めちゃうんですから!
ということで今回は、実際にKindleオーナーライブラリー使ってみて気づいた点や、効率的な検索の方法などについてご紹介します
目次
Kindleオーナーライブラリーの使い方
利用する条件
まずは簡単におさらいから
Kindleオーナーライブラリーとは、対象のKindle本8万冊以上の中から毎月1冊無料で読むことができるAmazonプライム会員向けのサービスです
無料で読むことができるのはKindle端末(Kindle Fireタブレット, Kindle Paperwhiteなど)のみです
ダウンロードした本を他の端末に同期しようと思ってもできませんのでご注意ください
Kindleオーナーライブラリーの利用条件
☑Amazonプライム会員であること
☑Kindle端末を持っていること
☑毎月1冊のみ
Kindleオーナーライブラリー対象の本
↑このように「Prime(プライム)」と表示されているタイトルが、Kindleオーナーライブラリー対象の本になります
残念ながら全てのKindle本が対象になっている訳ではありません
対象のタイトルは期間限定のものや、定期的に新しく追加もされているようです。このあたりはAmazonさんのみぞ知るというところでしょうか
Kindleオーナーライブラリー対象の本
☑「Primu(プライム)」表示されているタイトル
☑対象の本は定期的に追加・更新される
ダウンロードの方法
「Primu(プライム)」表示されているタイトルを開くと、「無料で読む」ボタンが出てきますので、そのボタンをクリックするとダウンロードが開始されます
他の端末には同期できませんので、Kindle Fireタブレット, Kindle Paperwhite2台持ちの方は、どちらの端末で読むかよく考えてからダウンロードしましょう
同じ月にもう1冊利用しようとしても、このように「プライム特典利用済み」と表示されダウンロードできません。次の月まで待ちましょう
次の1冊をダウンロードするには?
翌月になれば自動的に次の1冊がダウンロードできるようになる訳ではなく、次の1冊をダウンロードするには、既にダウンロードした本を一旦削除する必要があります
本の削除は、Amazonのサイトで行います。Kindle端末ではできませんのでご注意ください
Kindleオーナーライブラリーの本を削除する方法
1.Amazonサイトにログイン
↓
2.アカウントサービス
↓
3.コンテンツと端末の管理
↓
4.タイトルにチェックを入れて削除
ちなみに、削除したからと言って同じ月にもう1冊ダウンロードすることはできません
同じタイトルを翌月またダウンロードすることはできるようです
Kindleオーナーライブラリー対象のタイトルを検索するには?
気になる、Kindleオーナーライブラリーの対象タイトルを検索する方法ですが、これに関しては、はっきり言ってKindle端末から検索するのはおすすめできません
と言うか、Kindleオーナーライブラリー対象のタイトル、という絞り込み検索がKindle端末ではできません
Kindle端末の検索ボックスでは、タイトル名、作者名のみ検索できるようになっており、ジャンルなどの絞り込みも一旦検索したタイトルに対してのみ可能になっています
残念ながら、Kindle端末の検索機能の使い勝手は、決して良いとは言えないのが現状ですね
Kindleオーナーライブラリー対象のタイトルを探すには、今のところパソコンやスマートフォンを使うのが一番です
①Amazonサイトで検索する
検索カテゴリーを「Kindleストア」にする
↓
検索ボックスに「プライム対象」と入力して検索
更にここからは、ちょっとしたテクニックですが、パソコンやスマートフォンで検索して読みたい本が見つかったら、一旦「欲しいものリストに追加する」を選択しておきます
すると、Kindle端末の「ほしいものリスト」にも同期されますので、そこからダウンロードするという流れ
②「欲しいものリスト」で同期させる
検索した本を「欲しいものリストに追加する」
↓
Kindle端末の「ほしいものリスト」からダウンロード
この方法が現状、一番効率の良い検索、ダウンロードの方法です!
あとがき
現状は、対象のタイトルが限られていたり、Kindle端末の検索機能が使えず、読みたい本を探すのに若干手間が必要ですが、Amazonプライム会員の方なら絶対に使って損はないKindleオーナーライブラリー
まだ使ったことがないという方は、是非参考にしてみてくださいね!
以上、Kindleオーナーライブラリーの使い方と、効率的な検索方法のご紹介でした
それではまた!
この記事を読んだ方はこちらもチェック!