どうも。ariko(@otonmediariko)です
格安SIMに中華スマホという、最強のバリューセットで使用している現在の私のスマホ環境(楽天モバイルの通話SIM+ファーウェイのスマホ)
通話はほとんど使わないので、毎月のスマホ代は2,000円いくかいかないかって感じです
2年半以上使っているので、今でこそスマホ代はそれくらいが当たり前と思ってますが、以前は普通に毎月1万円近く支払ってましたから、そう考えるとほんと変えて良かったなって思ってます
毎月8,000円×2年半ってことは、スマホを変えたことによって浮いたお金はこれまでで24万円!!!
海外旅行行けんじゃんすごっ(゜o゜;
スマホを変えてもこれまで特段何の不便も感じてませんので、この効果はほんとスゴいの一言!
この格安SIMに中華スマホという組み合わせは『こんなの使わない手はないでしょ!』ってな感じで、もはや当たり前な選択肢になっていると思ってましたが、、
世の中にはまだ、そんなこと全く知らずに未だにスマホ代に月1万円支払っちゃってる人もいることを最近になって知りました
しかもめちゃくちゃ身近で。。
うちの奥さんのスマホ事情
変えるだけでスマホ代を100パー安くすることができるのにもかかわらず、そんなこと全く知らずに未だに高いスマホ代を支払っちゃってる人
そんなすごく残念な人が私のすご~く身近にいたんです。それは
うちの奥さんです笑
※私、最近、再婚しまして(*´ω`*)テヘ
【関連】シングルファザーこの度、再婚することになりました!/おとんメディア
うちの奥さんのスマホ環境は
ドコモの通話SIM+iPhone
わぁお!めっちゃ豪華 (*_*;)
長年、格安SIMに中華スマホというバリューセット環境でスマホ使ってる私からすると、この組み合わせ聞くと「貴族かな?」くらいに思ってしまいます
ただ、もちろんうちの奥さんは貴族出身ではありませんし、月のスマホ代なんて特に気にする必要のないお金持ち、という訳でもありません
では、なぜそんな人が、国内最強クラスにスマホ代が高くなる組み合わせ(大手キャリアの通話SIMに最新版iPhone←しかも機種代分割。。)を使っているのか。その理由は
知らないから
です。
そう、知らないんです。毎月のスマホ代を今よりもはるかに安くする方法を。スマホ代はそれくらい払うのが割と普通だと思っているんです
最近では、楽天モバイル以外にも、ワイモバイルとかUQモバイル、LINEモバイルなど格安SIM各社がCMバンバンやってますので、さすがに知らないってのは言いすぎかもしれませんが、聞くとどうやらこういうことみたいです
なんか最近CMとかでよく『スマホ代が安くなる!』って見かける。。
↓
ほんとかなぁ。。でも、いっぱいありすぎて何が何やら。。ところでSIMって何??
↓
あと、機種変わると使えるかなぁ。。今のiPhone使いやすいし。。
↓
ふぁ、、ふぁーうえい??聞いたこと無い。。中国製?なんか怖いんですけど。。
↓
解約とか手続きとかめんどくさそう。。
↓
とりあえずスルーしとこっと。。
貴族でもない、月のスマホ代なんて気にする必要のないお金持ちでもない、にもかかわらず、依然として高いスマホ代を支払い続けているうちの奥さんの、これがリアルな現状です
確かに、最近は格安SIMを提供している会社もすごく増えてきていますので、どこを選んだら一番いいのかって聞かれたら、正直微妙です
「SIM?なにそれ?」うちの奥さんはその辺の知識は皆無に等しいので、この反応も分からないではありませんし、そんな奥さんですので中国製のスマホと聞いて「怖い」という漠然とした不安感を抱くのも無理ありません
こういう人って、うちの奥さん以外にもまだまだ結構いるんでしょうねきっと
奥さんに格安SIMをすすめてみた
ねぇねぇ!奥さん奥さん!
スマホ変えようよ!
えー、、
今の使いやすいし手続きとかめんどくさそうだし、今のままでいーよー、、
でも、変えたら今よりもスマホ代すごく安くなるよ!
ふ~ん、、どれくらい?
俺は月8,000円くらい下がったよ!
2年半以上使ってるから24万円!
は???に、24万?!
私にとってはすでに当たり前になっていた安いスマホ代も、まだ毎月普通に1万円以上支払っている彼女にとっては相当インパクトのある数字だったのでしょう
この金額を聞いて、ようやくうちの奥さんも本気になったようです
繋がりにくいとか無いの?
うーん、俺は今まで感じたこと無いけどねぇ
中国製のスマホとかなんか怖いんですけど。。
それは確かに分からんでもない笑
どうしてもiPhoneが良いんならiPhoneでも使える格安SIMもあるよ!
私自身も昔はずっとiPhone使ってましたので、この気持ちは分かります。実際、初めてAndroid使ったときはかなり戸惑いました。今は完全に慣れましたけどね
中華スマホに対しても、私も実際に使うまでは正直あまり良い印象を持ってなかったのも事実です
ただこれに関しても、実際に使いだしてからは何の不便も感じず、むしろこの性能のスマホをこの値段で提供してくれる企業努力に、ただただ感謝するばかりです笑
あと、奥さん
明細見るといろんなオプションに入ってるみたいだけど、これってホントにいるの?
ん??ナンノコトデスカ??
ただでさえ高いキャリアのスマホ代なのに、あろうことかうちの奥さんは使いもしないオプションに加入して(させられて?)そのオプション代もこれまでずーっと支払ってたみたいです。。
ショップ店員さんに勧められるがままオプション入っちゃって、ずっと無駄なお金払ってたんだね。。チーン
。。。
。。。
今すぐカクヤスシムにしてーーーっ!!!
あとがき
こういう人って、他にもまだまだいるんでしょうね~きっと
どこを選べばよいか分からない、手続きがめんどくさそう、繋がりにくいのはイヤ、中華スマホって何か不安、やっぱりiPhoneがいい、こういった理由で二の足を踏んでるんでしょう。うちの奥さんが正にそうでした
幸い、うちの奥さんは私のスマホ代聞いて、格安SIMに変える決心をしてくれました。最後にはやり場のない怒りを抱え、かなりプンプンしてましたけど笑
ちなみに楽天モバイルは、家族用とかに2回線目を申し込むと月額基本料金が3ヶ月無料になったり、スマホ端末が割引価格で買えたりするのですごくお得♪
もちろん、うちの奥さんは私と同じ楽天モバイルにしました
楽天モバイルでは楽天ポイントのキャッシュバックなど定期的に行っていて、他の格安SIM会社に比べキャンペーンがすごく充実していて更にお得です♪