ジムで筋トレするのに一番おすすめなシューズは?

スポンサーリンク

どうも。ariko(@otonmediariko)です

ジムで履くシューズを新調するにあたり、筋トレする時に履くシューズを選ぶ際には、どういうポイントが大切なのか、また、どういうタイプのシューズがおすすめなのかなどについて、いろいろ考えてみました

私が新たに購入した筋トレシューズもご紹介しますので、筋トレシューズにどんなものを選べばよいか迷っているという方は、筋トレシューズ選びの参考にしていただけたら幸いです!

スポンサーリンク

筋トレシューズの選び方

専用シューズを履くことの重要性

スポーツする時に履くシューズは、スポーツの種目や運動の種類ごとに用意された専用のシューズを履くことが理想です。それぞれのスポーツによって、身体の動かし方やそれに必要となる筋肉は当然違ってきますので、それらを足元でしっかりとサポートしてくれるように作られた専用のシューズを履くことで、よりパフォーマンスを発揮しやすくなったり、ケガの防止にも繋がります

スポーツ店に行くと、各種目ごとにコーナーが分かれていて、それぞれ専用のシューズが並んでいるので分かりやすいですね。例えば、ランニングする時に履くシューズなどは、目安の目標タイム別にシューズが分かれていたりするので、自分のレベルに合ったシューズを選びやすくなっていたりします

そのように、分かりやすくカテゴリー分けできるスポーツであれば、専用シューズが用意されているので良いのですが、スポーツジムで履くシューズとなると、そう簡単にはいきません。何故なら、一口にスポーツジムと言っても、そこではいろいろな運動をすることができるからです。フィットネスシューズというジャンルのシューズが、それに一番近いのかもしれませんが、単純にそういったシューズを選んだだけでは、筋トレに最適なシューズとは言えないでしょう

筋トレシューズに必要な3つの要素

1.安定性

まず、筋トレシューズ選びにおいて一番重視したいのが、足元をしっかりと支えてくれるシューズの安定性です。自分の体重よりもはるかに重い重量を扱ってトレーニングすることもある筋トレでは、しっかりとした安定感のあるシューズを履いてやることが重要です

そういう意味では、シューズ自体の幅が細すぎるものだったり、クッション性の高い柔らかいソールのシューズも、あまりおすすめではありません。ソールが柔らかいと、踏ん張った時に足で地面を掴む感覚の邪魔になるというデメリットもあります

2.ホールド性

次に重視したいのが、シューズのホールド性です。グッと力を入れた時でも、シューズの中でへたに足が動かずに、しっかりとシューズが足をホールドしてくれるかどうかが重要です。その為には、きちんと自分の足のサイズに合ったものを選ぶのが大前提ですが、シューレース(靴ひも)を締め込んだ時の感覚なども確認すると良いでしょう

地面に対し垂直に力をかける場合にはあまり気にならないかもしれませんが、ワイドスタンスになって地面に対し斜め方向に力がかかった場合には、シューズのホールド性が非常に大切になってきます

3.グリップ力

最後3つ目に重要な要素が、シューズのグリップ力です。重い重量で高い負荷がかかった時でも、滑ること無くしっかりと地面をグリップしてくれるシューズであることが重要です。そして、できるだけ力を均等に伝えるために、なるべくフラットなソールのシューズを選ぶことがポイントです。地面との接地面が広く、フラットであるほど、しっかりとしたグリップ力を得ることができます

以上の3つ要素を踏まえたシューズが、筋トレシューズには適しているということが言えます。では、実際には、筋トレシューズにはどんな選択肢があるのかを次に見ていくことにします

筋トレシューズの5つの選択肢

  1. ウェイトトレーニング専用シューズ
  2. フィットネスシューズ
  3. バスケットボールシューズ
  4. フットサルシューズ
  5. レスリングシューズ

1.ウェイトトレーニング専用シューズ

スポーツシューズメーカーから出ている、ジムで筋トレする時に履く用のシューズで、当然、各メーカーがそれ専用に開発しているということで、上にあげた筋トレシューズに求められる3つの要素を高いレベルでクリアしています。ということで、筋トレシューズの選択肢の中では一番筋トレに適したシューズがこれです

ただし、難点としては、種類や数があまり豊富ではないので、たくさんの中から気に入ったデザインを選ぶということができないということ。価格は15,000円~20,000円くらいで、やや高めな印象です

2.フィットネスシューズ

フィットネスジムで履くシューズということで、一般的には、スポーツ全般の動きを幅広くサポートしてくれる万能スポーツシューズという位置づけのシューズ。さまざまなメーカーから、数多くの種類のものが出ているので、筋トレシューズに必要な3つの要素を満たすシューズも、探せばたくさん見つけることが可能です

3.バスケットボールシューズ

高い安定性や、ホールド性、グリップ力を必要とするバスケットボールシューズは、見事に筋トレシューズに必要な3つの要素とかぶっているので、筋トレシューズにバスケットボールシューズを選ぶ人も多いです。ただし、モデルによってはよりクッション性を重視した分厚いソールのものもあるので、選ぶのであればできるだけソールが薄いものがおすすめです

ジムではエアジョーダンシリーズを履いている人もたまに見かけますね。ファッション性が高く見た目すごくかっこいいので、ジムで履いていたら目立つこと間違い無しです

4.フットサルシューズ

フットサル専用シューズも、筋トレシューズとしては最近人気がある選択肢の一つです。スクワットやデッドリフトなどで高重量を扱う場合、フラットでグリップ力に優れたフットサルシューズのソールは、非常に高い効果を発揮してくれます。他の専用シューズに比べると、比較的価格が安いのも魅力です

5.レスリングシューズ

あまり馴染みのないシューズではありますが、高いホールド感とバツグンのグリップ力を追求して作られているレスリングシューズは、実は筋トレシューズとしても昔から定番の選択肢になっています。シューレースでしっかりとホールドするタイプのものが殆どで、選ぶ際にはちゃんとサイズを合わせる必要があります。ただ、試し履きしようにも普通のスポーツ店には中々置いていなかったりするので、自分にあったものを探すのは結構苦労します

私が買った新しい筋トレシューズ

ナイキ KD TREY 5 V EP

今回、私が新たに筋トレ用のシューズとして購入したのがこちら。ナイキの「KD TREY 5 V EP」というシューズです

ちなみに、商品名にある『KD』とは、NBAのスター選手ケビン・デュラントの頭文字からきており、こちらのシューズはそのケビン・デュラントが履くシグニチャーモデルのバスケットボールシューズになっています

見た目と履き心地で選びました

筋トレシューズを新調するにあたり、上にあげた5つの選択肢の中からそれぞれ幾つか候補をあげていき、最終的に見た目のカッコ良さと、実際に履いた時の感覚で選びました。最後まで、ウェイトトレーニング専用シューズとかなり迷ったのですが、残念ながら、やはり数が少なく店頭で試し履きできるものも限られていたので、コレに落ち着きました

シューレースの片側だけ、このようにヒモに通されているのが特徴で、ホールド感を向上させる機能的な効果に加え、デザイン的なアクセントにもなっています。かっこいい!

足首よりもやや下、くるぶしくらいまでのミッドカットのシューズで、個人的な感想ですが、履き心地は最高。私の足にジャストフィットして高いホールド性を感じることができます。これなら、スクワットやデッドリフトで高重量を扱う時でも、ブレることなく足元でしっかり支えることができそうです

安定性・グリップ力も◎

ソールはこんな感じ。バスケットボールシューズにしては、ソールの厚さはやや薄めという感じでしょうか。固さもそれなりにあるので、しっかりとした安定性を感じることもできます。あと、グリップ力については申し分無さそうです

通気性がイマイチ

ひとつだけイマイチな点をあげるとすれば、通気性があまり良くないということ。ずっと履いていると靴の中が結構ムレてきます。アッパーはメッシュ素材のように見えますが、実際にはメッシュではなく表面に凹凸があるだけです。そのおかげで耐久性はかなり期待できそう。ホールド性を重視するシューズは、どうしても通気性の問題がつきもので、バスケットボールシューズにはよくあることではありますが、使用後のニオイケアなどは必須でしょうね

個人的には、筋トレシューズとしてこの「KD TREY 5 V EP」はかなりおすすめだと思います。性能もさることながら、何と言っても見た目が良い!かっこいいお気に入りのシューズがあれば、トレーニングに対するモチベーションも全然違ってきますので、やはり、デザインや見た目というのも筋トレシューズ選びには重要な要素ですね

まとめ

自分にあった正しい筋トレシューズを選ぶことは、パフォーマンスを向上させ、筋トレのトレーニング効果をより高めてくれるだけでなく、ケガの防止や、モチベーションをアップさせジムへ行く楽しみにも繋がります

是非参考にして、お気に入りの1足を見つけてみて下さいね!

【関連】ジムで履くとめちゃくちゃかっこいいパンツを紹介するよ!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おとんメディアをフォローして更新情報をゲット♪

スポンサーリンク