どうも。ariko(@otonmediairiko)です
ニトリでエアコンの室外機カバーを買ったので、早速レビューします。組み立て方や大きさ、実際にエアコンに取り付けてみた時のイメージなど、参考になれば幸いです!
DIYで室外機カバーを自作する予定でしたが。。
自宅のベランダをおしゃれなカフェテラスっぽいスペースにしたい!ということで、これまで、ウッドデッキを作ってみたり、テーブルを作ってみたりと、いろいろやってきました。そして現在の状況はこんな感じ
連日、朝から大工仕事しっぱなしで、ようやくここまできました。完成までもうあと僅か。殆ど使っていなかった薄汚れたベランダが、理想のくつろぎスペースにもう間もなく生まれ変わります!
残すは、明らかにこの空間の雰囲気をぶち壊してしまっているエアコンの室外機にカバーを取り付ける作業。残念ながらこの場所から室外機を動かすことはできないので、せめて統一感のあるカバーを付けて、見た目を良くします
最初は、棚として兼用できるような室外機カバーをDIYで自作しようと計画していたのですが、本日、別の用件で買い物に行ったニトリで、かなり良さ気なのを発見!価格もたまたまセールで20%OFFになっていたので、つい買ってしまいました。ニトリって、こんな感じで思わぬ良い商品が見つかることが多いので、買い物していて楽しいのですが、ついで買いが増えてしまうのが玉にキズですね笑
ニトリ ウッドエアコン室外機カバー
ということで、今回私がニトリで購入したのはこちらの「ウッドエアコン 室外機カバー」という商品です。ニトリのガーデニング商品が置いてあるコーナーで見つけました。『CAFE GARDEN』というシリーズの商品で、おなじシリーズの商品には他にもテーブルセットや小物など、カフェテラスに置いてあるようなナチュラルな雰囲気の商品がたくさんありました
■サイズ
・幅約85cm×奥行35cm×高さ75.5cm
・内寸(約):幅81cm×奥行33cm×71cm
エアコンの室外機はメーカーによって大きさに違いがあると思いますので、購入する際には事前にサイズを確認しておいたほうが良いでしょう
組み立て方
それでは早速組み立てていきます!組み立てにはプラスのドライバーが必要です
まずは、たたんで収納されていた両サイドの囲いを90度に広げて、カバーを立てます
サイドと正面の囲いは、こんな感じで2つの蝶番でくっついています。この蝶番はあらかじめ取り付けられた状態で梱包されているので、広げて立たせるだけでOKです
次に、この木材を取り付けます
広げた両サイドの囲いを繋ぐように、木材をビスで止めます。木材には既にビス穴が空けられているので、ドライバーで簡単にビスを締め込むことができます
最後に、フタを乗せれば完成です。フタは固定せず上にポンと乗せるだけの作りになっています。溝にしっかりはまるようになっているので、ズレたりすることは無さそうです
ということで、5分もかからずに完成!ビスを4本止めるだけの簡単な作業で組み立てすることができますので、これならどなたでもできるはず
後ろはこんな感じで全面開いてます。室外機の上から覆いかぶせるのではなく、前からスポっとはめ込むようにして使うんですね
ちょっと改造します
完成した室外機カバーをはめてみたところ、幅はぴったりだったのですが高さが少し高すぎて、見た目がかなり微妙だったので、ちょっとだけ改造してみます
まずは4つの蝶番を全て取り外します
両サイドと前面の囲いが分離されました
次に、横のビスを取り外します。反対側にも同じように1本ビスがあるのでそちらも外します
すると、一番下に水平に取り付けられていた木材を取り外すことができました。前面の囲いも同じようにビス2本を外すことで木材を取り外すことができます
垂直方向の4本の木材をノコギリでカットします。今回は、両端の2本を60cm、真ん中の2本を55cmの長さになるようにそれぞれカットしてみました
4本カットできたら、先程取り外した水平方向の木材を再び取り付けます。両端の木材に溝があるので、その溝に合わせて下から押し込むとスッポリ取り付けることができました。最後に両サイドからビスを打ち込んでしっかりと固定します
これで、高さ75.5cmだったカバーを60cmにすることができました。もともと真ん中になるように付いていた水平方向の木材の位置が、下だけ15cmほどカットしたので、全体的に少々下よりになってしまいましたが、これくらいはまあ良しとしましょう。残りのサイド、前面の囲いも同様の手順でカット、組み立てすればようやく完成です
落ち着いた自然な雰囲気がいい感じ♪
ということで、完成した室外機カバーを実際にエアコンの室外機に取り付けてみました。ウッドデッキやテーブルなど、木で作った他のものとうまくマッチして、一気に見た目の統一感が出ました♪
高さを60cmに改造したことで、テーブルしたの見た目もすごくスッキリ!
景観を損ねる要因だったエアコンの室外機も、これでようやく気にならなくなりました。単なるカバーとしての役割だけでなく、鉢植えくらいだったら、上に物を乗せても強度的にも問題無さそうです
塗装については若干安っぽさはあるものの、これについては後から塗ることもできますので、おいおい考えることにします
あとがき
ちなみに、今回ご紹介したニトリの「ウッドエアコン室外機カバー」のお値段は2,791円(20%OFF)でした。安い!DIYで自作したら、材料費だけで絶対にこれ以上かかるのは間違いありませんし、作るのに最低でも半日はかかるでしょう
いや~、これは久しぶりに良い買い物しました♪
他メーカーのものだとこれ↓なんかいい感じですね♪
エアコン室外機カバー 日よけカバー 木製 室外機ラック エアコンラック エアコンカバー 収納庫 収納 エクステリア DIY 節電【送料無料】【smtb-f】 |
ニトリのやつより値段はちょっと高めですが、カラーも3色あっておしゃれな感じです
ベランダリメイクの様子はこちらの記事を参考にどうぞ!
・ベランダをリメイクしておしゃれなカフェテラスっぽいスペースを作る計画!