どうも。ariko(@otonmediariko)です
フルマラソンに挑戦するときに欠かせないのが、レース中のエネルギー補給
フルマラソンを走ると、だいたい2500kcal~3500kcal消費するといわれていますので、レース中、足りなくなったエネルギー源を補給食によって補う必要があります
最近では、大会側が用意してくれるエイドコーナーが充実しているので、そこでエネルギーを補給することも可能です
ただし、自分の好きなタイミングで補給したり、自分に合った補給食を摂りたいとなると、自分で補給食を携帯しなければなりません
初めてフルマラソンに挑戦する方は、どんな補給食を持って走ればいいか迷いますよね?
そこで今回は、初めてフルマラソンを走る方におすすめの補給食「井村屋のスポーツようかん」をご紹介します!
目次
「井村屋 スポーツようかん」とは?
体でゆっくりと吸収される持続性エネルギーの糖質を配合しており、運動中に適した「ようかん」です。風味豊かな北海道小豆を使用し、運動中でも食べやすいよう甘さは控えめに仕上げています。持ち運びも簡単、あとはようかん中央部をギュッと押すだけ!!ワンハンドで食べられるので、マラソンやサイクリングなどのスポーツにもおすすめです。
ようかんは理想的な補給食
マラソンにようかん?!と意外に思われる方もいるでしょう。ようかんと言ったら、熱いお茶と一緒につまむものというイメージが強いですからね
ただし、栄養素的に見れば、ようかんはカロリーが高くタンパク質や糖質が多く含まれているので、補給食としてすごく理にかなっている食べ物なんです
なので以前から、コンビニのレジ横などで売っている小さなようかんは、ランナーやサイクリストの方たちの間では人気の商品です
スポーツようかん2種類の違い
井村屋のスポーツようかんは、通常タイプの「スポーツようかん」と、スポーツシーンでの補給に更に特化した「スポーツようかんプラス」があります
内容量(カロリー)の違い
スポーツようかん1本60g(171kcal)に対し、スポーツようかんプラスは1本40g(113kcal)
開封性の違い
運動しながらでもより食べやすく改良したスポーツようかんプラス
吸収スピードの違い
持続性エネルギー糖質(マルトデキストリン、パラチノース)を配合したスポーツようかんプラス
甘さの違い
スポーツようかんプラスは甘味度30%OFF
ということで、フルマラソンに携帯するスポーツようかんを選ぶなら「スポーツようかんプラス」の方がおすすめです
おすすめの理由
スポーツようかんの良い所
その1
スポーツようかんは食べやすい
スポーツようかんプラスは、両手を使わずに片手だけでパッケージを開封することができるので、走りながらでも簡単に中身を食べることができます
走っている時、腕振りの動作が損なわれるとどうしても走るリズムが崩れてしまいますが、スポーツようかんプラスならその心配はありません
親指で真ん中の部分をぎゅっと押し出すと、中身がにゅうっと出てきますので、それをもぐもぐと食べる感じです
切り取ったパッケージのゴミが出ないのもポイントです
その2
スポーツようかんはおいしい
フルマラソン用の補給食で最もポピュラーなのがエネルギージェル系の補給食です。ゼリー状になっているので飲みやすいのが特徴です
ただし、エネルギージェル系の補給食は、その味に関しては、はっきり言ってかなり当たり外れがあります。中には「ぐえぇぇ。。。」という味のものも
好みは人ぞれぞれですが、自分が好みの味のものを見つけようとなると、結構たいへんです
苦しいフルマラソンのレース中、せっかくならおいしい補給食でエネルギーをチャージしたいですよね
その点、スポーツようかんは、普通のようかんとほぼ同じ味ですので、ほとんどの人がおいしいと感じるでしょう
走りながら水なしでもいけちゃうくらいなめらかで口溶けも良く、苦しい時に食べると幸せを感じられるレベルのおいしさですよ
その3
スポーツようかんは携帯性に優れている
マラソンの補給食に求められる重要な要素の一つとして、携帯性があげられます
いくら食べやすくておいしくても、走るのに邪魔になるほど大きいものや重いものは、マラソンの補給食としてはおすすめできません
その点、スポーツようかんプラスのサイズはとてもコンパクトです。細長いスティック状になっているので、複数携帯してもランニングポーチの納まりが良く、3~4本入れても全く問題無いでしょう
まとめ
これから初めてフルマラソンに挑戦する方で、携帯する補給食は何を選んだら良いか迷ってる、という方は是非参考にしてみてくださいね!
以上、初めてのフルマラソン補給食に井村屋スポーツようかんがおすすめな3つの理由でした
それではまた!