ニコン COOLPIX S9900 外観
続いて、外観にまいります。
過去記事①:ニコン COOLPIX S9900 手に取ることでしか得られない高級感という情報
過去記事②:ニコン COOLPIX S9900 レビュー (開封編)
今回私が購入したのはブラックです。他にシルバーもあります。
私は断然ブラックですね。
表面はマットな感じ、しかも少しざらざらしてます。シボ加工というらしいです。
はいはい シボると高級感でるよねー(知ってる風)
上から
背面
バリアングル液晶です。
使わないときはこうしておくと液晶に傷がつかなくてよいですね。
底面
右にバッテリー&SDカード挿入口、左に三脚取り付け用ねじ穴があります。
側面
USB&HDMIの差込口があります。
白い「Nマーク」はNFCアンテナ部分だそうです。ボタンではありません。
グリップ部分はゴム素材になってます。
親指の部分もゴム素材です。
反対側
「地図ボタン」があります。
押すと現在位置を地図上に表示できます。
「COOLPIX S9900」と書かれた部分にフラッシュが格納されています。
液晶を開いたところ
正面から
最後にベストショット!
道具として役割を果たすベストな大きさ
まとめ
店頭で実機を手に取ったときに感じた高級感の正体は、シボ加工にあったんですね。最初 汚れてるのかと思いました。。。
マットブラックのボディに白いロゴが映えて、ほんとかっこいいです。サイズも私の手には大きすぎず小さすぎず、道具として役割を果たす為のベストな大きさ という表現がぴったりですね。これ以上でもこれ以下でも使いにくくなる そんな感じです。
今回はほとんど外観だけで選んだようなものですので当然ですが、外観は大満足です。
次回はオプション編をお届けします。
人気ブログランキングに参加中です♪