畳のフローリング化を業者に頼んだ場合の費用はいくら?

スポンサーリンク

どうも。ariko(@otonmediariko)です

DIYで自宅の和室を畳からフローリングにしようと思いたったは良いものの、やはり一人でやるには結構大変そう。いざ実際の作業に取り掛かろうとしても、中々重たい腰が上がらない今日このごろ

畳のフローリング化を業者に頼んだ場合費用はいくらくらい掛かるものなのか、気になったので念のため聞いてみることにしました

スポンサーリンク

知り合いの工務店に聞いてみた!

8畳の和室をフローリングにしたいんだけど、頼むとしたらいくらくらい掛かるの?


下地はそのまま使う?解体ありか無しかによって費用は結構変わってくるよ。あとシキイはどうする?


下地?解体?シキイって何?

プロに聞けばあっさり教えてくれるものだとばかり思っていましたが、逆にいろいろ質問されて困ってしまいました笑

要はこういうことのようです

下地はそのまま使う?

和室の床の構造は一般的に、土台となる束石、床束、大引き、根太の上に敷かれた荒床板と呼ばれる下地材の上に畳が敷かれて作られています

先程の質問「下地はそのまま使う?」の下地とは、畳の下に敷いてある荒床板のことで、この板をそのまま使うのか、新しいものにするかとういう意味でした

敷居はどうする?

そして「シキイはどうする?」の敷居とは、和室の出入り口、部屋と部屋の間に置かれた溝が入った横木のこと。ふすまのレールの役割をするものです

畳からフローリングにした場合、この敷居の部分が段差になってしまうので、質問ではそれをどうするか聞いていたんですね

下地を新しくしたり敷居を取って段差を無くすためには当然、解体工事が必要になってきますので、そうなると費用も追加でかかってくるという訳です

廊下から部屋に入る際ここに段差があるのは困りものですね

畳の処分はどうする?

あと、今ある畳はどうするつもり?こっちで処分するんならそれによっても変わってくるよ


そっか。畳は普通のゴミとしては捨てられないもんね

畳の処分を業者にお願いする場合には、当然その費用が別途かかります

畳をフローリング化するにあたっては、めくった畳をどうするかについても、事前にしっかり考えておく必要がありますね

フローリング材は何を使う?

あとは、フローリング材にどんな材料を使うかだな。これが価格に一番大きく関わるポイントだよ!


なるほど。仕上がりの見た目にも関係するところだから材料選びは重要だね

畳のフローリング化に掛かる費用で最も割合を占めるのがフローリング材の材料費です。選ぶ材料によってかかる費用は当然変わってきます

値段重視の最安コースで頼んでみた!

ということで、今回はなるべく費用を抑えて出来る限り安く済ませるということを前提に、以下の条件でお願いした場合に大体どれくらいかかるのかを、あらためて聞いてみることにしました。いわばケチケチコースの最安コースです

依頼した条件
☑下地はそのまま使う
☑敷居は取らずに残す
☑畳の処分は自分で何とかする
☑フローリング材はできるだけ安くて良いものを!

無理言ってスンマセン笑

概算の費用

その条件だと大体こんな感じかなあ。。

最安コースの費用(8畳)
・コンパネ代 15,000円
・フローリング材 50,000円
・大工手間賃 50,000円
・仮設、諸経費 10,000円
・合計 125,000円(税別)

ということで、教えてもらった概算の費用がこんな感じでした

ちなみにこちらは、畳をめくったらまず既存の下地材の上に1枚コンパネを敷き、その上から比較的安価なフローリング材を敷いていくというだけの、至ってシンプルな工法でやった場合の費用だそうです

断熱材を入れる場合にはこれに断熱材の材料費や工賃が加わりますし、更にフローリング材もこだわった良いものを選ぶとなると、フローリング材の値段だけでも倍以上しちゃうものもあるそうです

最安コースならではの注意点

ちなみに、この最安コースの工法でやった場合の注意点としては、下地材の上に直接フローリング材を敷くことになるのでこれまでよりも床が寒くなるということ

畳にはもともと断熱や防湿効果があるので、畳からフローリングにする場合にはフローリング材と下地材の間に断熱材を入れるのが一般的のようです

あとは、残った敷居の部分に段差ができてしまうということ。これに関してはその条件でお願いしているので仕方ありませんが、やはり部屋の出入り口に段差があるというのは見た目にも使い勝手的にも決して良いとは言えませんね

プロの業者からの思わぬアドバイス

このやり方ならぶっちゃけDIYでも全然できると思うし、安く済ませたいなら絶対そっちの方が良いよ。ちなみに俺なら絶対にそうするね


確かに言われてみれば、畳剥がして板貼るだけだもんな。てかあなたはプロだから自分でするのは当たり前!

まとめ

今回ご紹介した費用は、あくまでも限られた条件をもとに知り合いの工務店に口頭で聞いた概算の費用ですので、環境や条件によっては若干異なる場合もありますのであしからず

ということで、畳のフローリング化はやっぱり業者に頼むのではなく、頑張ってDIYで自分でやることにします!

ただし、いつ取り掛かるかはまだ未定。。

【関連】【DIY】和室の長押(なげし)を無理やり撤去してみた!

【関連】【粗大ごみの処分】障子を自治体の清掃センターに持ち込んで処分してきた

【関連】和室にカーテンを取り付けてみた/カーテンレールはどこに付けるのが正解?

【関連】ダイニングテーブルの脚をカットしてローテーブルにしたら部屋がめちゃくちゃ広くなった!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おとんメディアをフォローして更新情報をゲット♪

スポンサーリンク