「お世話になります」から始まるビジネスメールの「何だこれ?」感といったら無い

スポンサーリンク

読者様

いつも大変お世話になっております。
おとんメディアのarikoです。

先日はお忙しい中にもかかわらず私のブログをご覧になっていただきまして誠にありがとうございました。

今後もお役にたてるよう努めてまいりますので、何卒宜しくお願い致します。

早速ですが今回は、こういう感じのメールマジでもういいわぁ、っていうお話をお届けします。

皆様のお役に立てましたら幸いです。

スポンサーリンク

とりあえず無難だから

うー、久しぶりにこういう感じの文章を書いたら自分でも、気持ち悪っ、てなっちゃいました。何なんですかねこの感じ笑

以前会社務めしてた時にはそこまで感じなかったんですけどね。相手がこんな感じで来てるから当たり前のように自分もそれに合わせてただけなんでしょう

マナーって基本そういうもんですもんね。皆んなやってるからとりあえずそれに合わせとけば無難だろ、っていう。

仮に相手が上のような感じのメールで来てんのに

「どもarikoです りょうかい」

で返したら間違いなく、こいつ大丈夫か?って思われちゃいますからね

お互いに「何だこれ?」って思ってない?

相手にどう思われるか、が大切なビジネスの場においては、本心でいくら「気持ち悪っ」て思ってても、そこはマナーに従うべきだと思います。

でもいい加減メールのあの感じに関しては、相手も同じように「気持ち悪っ」て思ってるんじゃないですかね?

お互いに「何だこれ」って思いながらも続けてるあの感じ、ならば今すぐ止めたほうがいいと思います。

先日、社会学者の古市憲寿さんも、メールは無駄な文章が多いから仕事では一切使わない、とテレビでおっしゃっていました。

さらに古市さんの場合は

「仕事の依頼が来るときも、電話で依頼するような人とはちょっとあんまりしたくないなって始めに思うんですよ。『この人、電話するタイプなんだ』って思うと、なんかちょっと仕事したくない」
「電話よりも一番嫌なのは、手書きの手紙とかで依頼が来ると、その人とは一切もう仕事をしないって決めてます」

かなり極端ですね笑

ビジネスマナーの本質とは

ビジネスマナーの良くないところは、相手にどう思われるか、という本質の部分を考えずに、とりあえずそれさえしとけばOK、になっちゃうところです。

マナーを守ることが目的になっちゃってるんですね

お互いに「気持ち悪っ」「何だこれ」って思いながらもマナーだから仕方ないよね、って続けていることがあるならば、無駄以外の何者でもありませんのですぐに止めるべきです。

メールのあの感じ、は正にそれだと思うんですけどねー

人気ブログランキングに参加中です♪
↓クリックして応援お願いしますっ!!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おとんメディアをフォローして更新情報をゲット♪

スポンサーリンク