とよたろうの絵上手すぎ!ドラゴンボールが違和感なく読めるシアワセ

スポンサーリンク

どうも。ariko(@otonmediariko)です

ジャンプで週刊連載してた頃に、リアルタイムでドラゴンボールを読んでた世代の人達であれば、現在の鳥山明先生が描く絵を見るとどうしても違和感を感じてしまう、という方は結構多いはず。私もその一人です

違和感どころか、夢中になって読んでたあの頃には感じられた、1枚の絵から伝わってくるハンパないワクワク感が、残念ながら今の絵からは私は微塵も感じられません。これは、あの頃は良かった的な思い出補正が入っているからという訳では決してなく、明らかに絵の雰囲気やタッチが全く変わってしまったからで、それについてはご本人も認めている事実です(そもそも、現在は手書きではなくパソコンで描いてますから)

もう二度とあのワクワク感は味わえない。。もはや既に完全に諦めきっていた私ですが、先日ふと立ち寄った本屋さんで見つけた1冊の単行本の表紙を見て、ものすごい衝撃を受けました!

スポンサーリンク

ドラゴンボールに新刊が出ていた!

その単行本の表紙には、お馴染みのキャラクターたちが海辺に集って楽しそうにしている様子が描かれており、タイトルには「ドラゴンボール超」とあります。その絵は間違いなく、私が知ってるあの頃のドラゴンボールでした

うわっ??!!ドラゴンボールの新刊出てんじゃん!!!!

新刊コーナーに山積みされたその単行本を迷うこと無く手に取った私は、幸いにもまだ最新刊が3巻だったこともあり、残りの2巻もすぐに探してきてレジに持っていきました。小走りで笑

マンガ雑誌を読む機会がほとんど無くなってしまって久しく、ドラゴンボールの新刊が発売され、しかも既に単行本が3冊も出ていたなんて、恥ずかしながら全く知りませんでした。たまに本屋さんに行っても、コミックコーナーはほぼノーマークに近かったので、発見がこんなにも遅れてしまいました。反省。。

とよたろうって何者?

この「ドラゴンボール超」は、月刊Vジャンプで連載されている鳥山明先生のドラゴンボールシリーズ最新作です。ただし、鳥山明先生は原作としてこの作品に携わっており、肝心の作画の方は担当されていません。この「ドラゴンボール超」で作画を担当しているのはとよたろうという方です

とよたろう???

もとはただのドラゴンボールファンだった!

とよたろうさんは、もともとドラゴンボールが大好きで、同人誌で同人漫画を描いていた同人作家でした。ちなみに当時は、とよたろうという名前ではなく、toyble(トイブル)というペンネームで活動されていました

とよたろうさんが同人作家時代に描いていた、ドラゴンボールGTのその後の世界を描いた作品「ドラゴンボールAF」は、目の肥えた数多くのドラゴンボールファンをもうならせるほどの高いクオリティで有名だったそうです

鳥山明先生からまさかの直接指名?!

そんな、とよたろうさんが描くドラゴンボールの絵が『あまりにも上手すぎる!』と、ファンの間でいつしか噂が噂を呼び、何とその噂がある日、作者本人、鳥山明先生にまで届いてしまったそうで!そして実際にとよたろうさんの絵を見た鳥山明先生が、ドラゴンボールの作画担当としてとよたろうさんを直接指名したんだとか?!

ただ、実際にはこの話の真偽は定かではなく、実際のところの経緯は公式には発表されていないので、あくまでも都市伝説的な話ですが、これが本当なら、いちドラゴンボールファンだった人が、その作品の作者本人から後任に指名されて自分が描くようになっちゃった、なんて、すごく夢のある話ですね!

とよたろうが描くドラゴンボールはここがすごい!

とにかく違和感ゼロがすごい!

とよたろう先生(ここからは『さん』付けではなく先生と呼ばせていただきます笑)が描くドラゴンボールは、夢中になって読んでいたあの頃のドラゴンボールそのもので、とにかく違和感が全くと言っていいほどありません!

しかも、回を重ねるごとに絵が更に進化していて、もはや作者が誰とか気にすること無く、鳥山明先生が作ったドラゴンボールがそのまま続いているような気さえします

格闘シーンの絵がすごい!

ドラゴンボールの魅力は数あれど、やはりスピード感溢れる迫力満点の格闘シーンは外せません。相手がどんな体制でどういう攻撃を繰り出してきて、それに対してどういう防御姿勢をとりそこからどうやって反撃に転じて攻撃を出しているのか、一連の格闘の流れが絵とセリフ、効果音だけで手に取るように確実に読者に理解させるというのはホントすごいこと

とよたろう先生が描く格闘シーンも、まさに私達が手に汗握って読んでいたドラゴンボールのそれなんです!

読みやすさがすごい!

漫画の作風は、人によって好き嫌いがあるのは当然で、絵の雰囲気やタッチの好みは人それぞれ。なかなか万人受けする作品を作るというのは難しいことでしょうが、読みやすさという点で言えば、ドラゴンボールほど読んでいて読みやすい漫画はないのではないでしょうか

鳥山明先生の圧倒的な画力がそうさせている所以ですが、とよたろう先生が描くドラゴンボールもまた、鳥山明先生が認めたその圧倒的な画力のおかげで、ものすごく読みやすい!どんなにごちゃごちゃした細かいシーンでも、全てのキャラの動きをハッキリと理解することができて、スムーズに読み進めることができるんです

ジャンプで毎週ドラゴンボールを読んでいた当時、あまりにも読みやすいので毎回あっという間に読み終わってしまうのが逆に不満だったりしましたが、とよたろう先生のドラゴンボールもまた、あっという間感がハンパない笑。それくらい読みやすいです

久しぶりに集める楽しさがある単行本♪

「ドラゴンボール超」の単行本の背表紙には、このようにキャラクターが描かれて、それが毎巻、繋がるようにデザインされています。これは、昔、ドラゴンボールの単行本を集めていた方であればお馴染みのやつですね。中には、それ1冊だけでは、なんのこっちゃ?というような背表紙の絵の巻もあったりしますが、続けて並べるとちゃんとした絵になっているという

我が家にもまだ、昔のドラゴンボールの単行本が全42巻ちゃんと揃ってます!絵を繋げる楽しさがあるので、ついつい全巻揃えたくなるナイスなデザインですね♪

こうやって「ドラゴンボール42巻」の後ろに、続けて新しいドラゴンボールの単行本を置ける日がくるなんて、何かすごく感慨深いものがありますね
ウルウル(;_;)

背表紙の絵を見る限り、デザインはまだまだ繋がりそう?なので、今後も「ドラゴンボール超」の新刊が発売されるのが楽しで仕方ありません。そして、あのころ感じたワクワク感を今も与えてくれるとよたろう先生に心から感謝です!

この記事を読んだ方はこちらもチェック!

【保存版】おすすめの超おもしろい漫画をジャンル別に紹介するよ♪

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おとんメディアをフォローして更新情報をゲット♪

スポンサーリンク